公開日:更新日:

レンタルサーバー(主に共用サーバー)に自動インストール機能があり、簡単に利用できるCMS(コンテンツ管理システム)及びソフトウェア・アプリケーションを一覧で掲載しています。

インストールは簡単に出来るので、是非気になるCMS等はWordPress以外にも利用してみてください。

Webサイト・ブログ作成向き

(※クロスプラットフォームは、Windows・macOS・FreeBSD・Linuxなどのように異なるプラットフォーム上で同じ仕様で動かすことが可能なプログラムです。)

WordPress

WordPress

  • 価格:無料・オープンソース
  • 対応OS:クロスプラットフォーム
  • 公式サイト

もはや説明不要のCMSではないでしょうか。WordPressの市場シェアはWebサイトの約35%を占めており、「WordPress簡単インストール」が入っていないレンタルサーバー(共用サーバー)の方が稀です。

そのため、「WordPressの自動インストールがあるからこのレンタルサーバーを選ぶ・・・」ということはなくなるでしょう。

WordPressが利用できるレンタルサーバー一覧

KUSANAGI

KUSANAGI

KUSANAGIとは、プライム・ストラテジー株式会社が開発した高速のCMS実行環境であり、WordPressが超高速に動作するWebサイト環境の仮想マシンです。

Webページのスピードをもっと速くしてほしい、アクセス数が多いため調整したい、WordPressの読み込み速度を上げたいなどの希望を叶える仮想マシンであり、利用するためには、KUSANAGIをインストールすることが可能なレンタルサーバーを契約する必要があります。

KUSANAGIが利用できるレンタルサーバー一覧

Movable Type(ムーバブル・タイプ)

Movable Type(ムーバブル・タイプ)

  • 価格:5,500円~
  • 対応OS:Linux, Solaris/Unix、BSD / macOS / Windows Server
  • 公式サイト

Movable Typeはシックス・アパートが提供するCMSでWordPressと同様、ブログやWebサイトなどの構築で用いられることが多く、知名度が高いCMSです。

また、「MT(エムティー)」と略されて呼ばれることもあります。

Movable Typeが利用できるレンタルサーバー一覧

concrete5(コンクリートファイブ)

concrete5(コンクリートファイブ)

concrete5は、直感的な操作でコンテンツを作成、編集できることが特徴のCMSで機能はとても豊富です。

市販ホームページ作成ソフトの利便さと、サーバー上でコンテンツを管理するCMSの利点を併せ持っていることが特徴的です。

concrete5が利用できるレンタルサーバー一覧

Drupal(ドルーパル)

Drupal(ドルーパル)

  • 価格:無料・オープンソース
  • 対応OS:クロスプラットフォーム
  • 公式サイト

Drupalは、CMSとウェブアプリケーションプレームワークの2つの側面を持つシステムです。Webサイトの公開や、多言語で様々なデバイスに向けた情報発信が可能でカタマイズしやすい拡張性や大規模サイト向けのパフォーマンスチューニング機能などが特徴的です。

Drupalが利用できるレンタルサーバー一覧

baserCMS(ベーサーシーエムエス)

baserCMS(ベーサーシーエムエス)

baserCMSはWebサイトを作成に特化し、日本で開発された国産のCMSです。

直感的な操作と高いメンテナンス性を重視しながらもカスタマイズが出来ることが特徴です。

baserCMSが利用できるレンタルサーバー一覧

MODX(モドエックス)

MODX(モドエックス)

MODXはWebサイトの作成ができるCMSで、デザイン面での自由度が高く拡張性に優れています。

ページの出力が軽く、キャッシュも標準で兼ね備えており、軽い処理が特徴のWeb作成CMSです。

MODXが利用できるレンタルサーバー一覧

e107

e107

e107はホームページ作成に特化したCMSで、ユーザー管理や、ボタンをクリックするだけでWebサイトのブログ投稿や静的ページを作成することが可能です。

シンプルな管理画面がウリですが、残念ながら日本語は未対応です。

e107が利用できるレンタルサーバー一覧

SeeZoo

SeeZoo

SeeZooは国産で、可愛く簡単にホームページ作成したい方向けのCMSです。

簡単に便利に、もっと楽しくなれるような体験ができるということがコンセプトで運営しています。

SeeZooが利用できるレンタルサーバー一覧

CMS MAGIC

CMS MAGIC

CMS MAGICいつでも自由に内容の追加が行えるWebサイト更新用のCMSです。

公式サイトも2010年で更新がストップしているので、あまり利用はお勧めできないので注意してください。

CMS MAGICが利用できるレンタルサーバー一覧

ポータルサイト・大規模サイト向き

Geeklog(ギークログ)

Geeklog(ギークログ)

  • 価格:無料・オープンソース
  • 対応OS:クロスプラットフォーム
  • 公式サイト

Geeklogは一般的なWebサイトからグループウェア、ポータルサイトを構築することが可能なCMSです。

公開するWebサイトの多言語対応も行っていることが特徴で、CMSで作成後に海外用に作り直すことも可能です。

Geeklogが利用できるレンタルサーバー一覧

Joomla!( ジュームラ!)

Joomla!( ジュームラ!)

  • 価格:無料・オープンソース
  • 対応OS:クロスプラットフォーム
  • 公式サイト

Joomla!はオープンソースのCMS(コンテンツ管理システム)であり、WordPressなどのと比較して大規模サイトに強く、法人向きと言えるCMSです。

自動インストールが導入されているレンタルサーバーも多いです。

Joomla!が利用できるレンタルサーバー一覧

NetCommons(ネットコモンズ)

NetCommons(ネットコモンズ)

NetCommonsは国立情報学研究所NetCommonsプロジェクトが開発している国産のCMSです。ホームページ、グループウェア、会員制サイト、eラーニング、ポータルサイトなどの構築が可能であり、「ネットの上で共有財産・共有知を築く」というコンセプトで作成されています。

NetCommonsが利用できるレンタルサーバー一覧

ショッピングサイト向き・EC機能メイン

EC-CUBE(イーシーキューブ)

EC-CUBE(イーシーキューブ)

  • 価格:無料・オープンソース
  • 対応OS:クロスプラットフォーム
  • 公式サイト

EC-CUBEは国産のECサイト・ショッピングサイト向けのCMSです。商品のこだわりも販売方法のこだわりも実現が可能で、レンタルサーバーによってクイックインストールが出来るバージョンなどが決まっている場合もあるので注意が必要です。

人気があり有名なECサイト用のCMSのため自動インストールがあるレンタルサーバーも多いです。

EC-CUBEが利用できるレンタルサーバー一覧

Magento(マジェント)

Magento(マジェント)

MagentoはECサイト構築用のCMSで2017年のデータでは、全世界2位、シェア11%を誇るECプラットフォームです。

世界的に有名なECサイト・ショッピング用のCMSです。

Magentoが利用できるレンタルサーバー一覧

OpenCart(オープンカート)

OpenCart(オープンカート)

  • 価格:無料・オープンソース
  • 対応OS:クロスプラットフォーム
  • 公式サイト

OpenCartは無料のECサイト構築用のシッピングカートシステムです。

多言語対応、多通貨対応(複数の税制度に対応)、ダウンロード販売可能などの機能が豊富な特徴があります。

OpenCartが利用できるレンタルサーバー一覧

AbanteCart

AbanteCart

  • 価格:無料・オープンソース
  • 対応OS:クロスプラットフォーム
  • 公式サイト

AbanteCartはショッピング機能を持つeコマースに特化したCMSです。

商品や製品をブログ、記事、任意のWebページにコードをコピーして貼り付けるだけの簡単仕組みとなっていることが特徴です。

AbanteCartが利用できるレンタルサーバー一覧

CS-Cart(シーエスカート)

CS-Cart(シーエスカート)

  • 価格:無料・オープンソース
  • 対応OS:クロスプラットフォーム
  • 公式サイト

CS-Cartはロシアで開発されたショッピング機能を持ったCMSです。

多言語対応、他通貨対応が特徴です。

CS-Cartが利用できるレンタルサーバー一覧

osCommerce(オーエスコマース)

osCommerce(オーエスコマース)

  • 価格:無料・フリーソフトウェア
  • 対応OS:クロスプラットフォーム
  • 公式サイト

osCommerceはオンラインショップ・ECサイトを構築するためのCMSです。

日本ではあまり知られていませんが、欧米を中心に人気がとても高いです。

osCommerceが利用できるレンタルサーバー一覧

PrestaShop

PrestaShop

PrestaShopはネットショップ・ECサイトを構築するためのオープンソースソフトウェアです。

世界中の30万ショップで利用されており、60以上の異なる言語で利用可能です。

PrestaShopが利用できるレンタルサーバー一覧

Zen Cart(ゼンカート)

Zen Cart(ゼンカート)

  • 価格:無料・オープンソース
  • 対応OS:クロスプラットフォーム
  • 公式サイト

Zen Cart(ゼンカート)はオンラインショップ・ECサイトを構築、管理するためのCMSです。

マーケティング面が強いことが特徴であり、SEOやセール機能、クーポン券機能などが充実しています。多くのレンタルサーバーで自動インストールが可能です。

Zen Cartが利用できるレンタルサーバー一覧

ShopSite

ShopSite

ShopSiteはオンラインストア・ECサイトの構築、または注文ボタンをWebサイトに追加するCMSです。

WordPressも同時に利用できることが特徴です。

ShopSiteが利用できるレンタルサーバー一覧

SNS・コミュニティサイト向き

XOOPS Cube(ズープス・キューブ)

XOOPS Cube(ズープス・キューブ)

  • 価格:無料オープンソース
  • 対応OS:クロスプラットフォーム
  • 公式サイト

XOOPSは会員制コミュニティサイト、掲示板等などを作成することができる専用のCMSで、日本語対応版としてXOOPS Cubeが開発されました。

ブログ、ニュース、掲示板、Wiki、カレンダー、画像アルバム、静的ページの作成、RSSリーダーなどの機能があり、他のCMSに比べ日本語への対応度が高いことが特徴です。

XOOPS Cubeが利用できるレンタルサーバー一覧

OpenPNE(オープンピーネ)

OpenPNE(オープンピーネ)

  • 価格:無料・オープンソース
  • 対応OS:クロスプラットフォーム
  • 公式サイト

OpenPNEはSNS運営用のCMSで、 地域やサークルのコミュニケーションツールとして、会社のグループウェアとして利用することが可能です。

OpenPNEが利用できるレンタルサーバー一覧

SMF

SMFはオンラインコミュニティを構築することができるCMSです。

SMFが利用できるレンタルサーバー一覧

掲示板サイト向き

MediaWiki(メディアウィキ)

MediaWiki(メディアウィキ)

MediaWikiはWikipediaのために作られたシステムで、Wikipediaを運営しているウィキメディア財団によって開発されました。見かけや編集方法などはWikipediaと同一のCMSとなります。

MediaWikiが利用できるレンタルサーバー一覧

PukiWiki(プキウィキ)

PukiWiki(プキウィキ)

  • 価格:無料・オープンソース
  • 対応OS:クロスプラットフォーム
  • 公式サイト

PukiWikiは国産のCMSでデータベース不要の手軽さが特徴です。

コンテンツの編集などはWebブラウザから行うことができます。

PukiWikiが利用できるレンタルサーバー一覧

phpBB

phpBB

  • 価格:無料
  • 対応OS:MySQL、PostgreSQLmMicrosoft SQL Server、Oracle、SQLite、Firebird
  • 公式サイト

phpBBは掲示板を作成するためのソフトウェアで日本語にも対応しています。

また高いカスタマイズ性や拡張性が特徴でオープンソースでありながら多機能です。

phpBBが利用できるレンタルサーバー一覧

MyBB

MyBB

  • 価格:無料
  • 対応:PHP、MySQL(PostgreSQL・SQLite)
  • 公式サイト

MyBBは無料のオープンソースフォーラムソフトウェアです。

コミュニティをまとめるディスカッションソフトウェアとして制作されました。

MyBBが利用できるレンタルサーバー一覧

特殊なサイト構築向け

pH7CMS(マッチングサイト向け)

  • 価格:無料・オープンソース
  • 対応OS:クロスプラットフォーム
  • 公式サイト

pH7CMSはマッチングサイトなどを構築するためのオープンソースソフトウェアです。

pH7CMSが利用できるレンタルサーバー一覧

Open Real Estate(不動産業者向け)

Open Real Estate

Open Real Estateは不動産業者のためのCMSであり、独自の不動産Webサイトを作成することが可能です。

Open Real Estateが利用できるレンタルサーバー一覧

Zenphoto(写真・ギャラリー向け)

ZenphotoはWebギャラリー(写真)などを作成できるオープンソースのCMSソフトウェアです。

Zenphotoが利用できるレンタルサーバー一覧

メール機能・向き

acmailer(エーシーメーラー)

acmailer(エーシーメーラー)

acmailerは複数のアカウント管理や予約配信が可能なメール機能のアプリケーションです。

acmailerが利用できるレンタルサーバー一覧

 

Post Mail

Post Mail

Post Mailはホームページ上にメールアドレスを送信するフォームを作るためのソフトウェアです。

Post Mailが利用できるレンタルサーバー一覧

顧客や社内管理向け

WHMCS

WHMCS

WHMCSはユーザーや顧客へのサービス提供の仕組みの管理、請求書管理などが行えるツールです。

WHMCSが利用できるレンタルサーバー一覧

YetiForce

YetiForceは顧客や従業員を管理することに適したCMSです。

YetiForceが利用できるレンタルサーバー一覧

サイボウズOffice

サイボウズOfficeは企業の社内情報を管理するソフトウェアです。

サイボウズOfficeが利用できるレンタルサーバー一覧

freo(フレオ)

freoは「創作サイト向けコンテンツ管理システム」としてPHP5で作成された日記ツール&サイト管理ツールです。

freoが利用できるレンタルサーバー一覧

その他

Dolphin(ドルフィン)

Dolphinは任天堂ゲームキューブとWiiのゲームエミュレーターです。

Dolphinが利用できるレンタルサーバー一覧

Moodle(ムードル)

  • 価格:無料・オープンソース
  • 対応OS:クロスプラットフォーム
  • 公式サイト

Moodleはeラーニングプラットフォームで、質の高いオンライン学習過程を作ることを手助けするソフトウェアです。

Moodleが利用できるレンタルサーバー一覧

ownCloud(オウンクラウド)

  • 価格:
  • 対応:SQLite、MariaDB、MySQL、Oracle Database、PostgreSQLなど
  • 公式サイト

ownCloudは専用サーバーなどにオンラインストレージを作成するソフトウェアです。ドロップボックスによく似ていると言われています。

ownCloudが利用できるレンタルサーバー一覧

最後に

CMSやアプリケーションを自動インストール可能なレンタルサーバーは非常に多く、まだまだ種類はあると思いますが、Webサイト作成やレンタルサーバー選びの参考にしてみてください。

関連記事