平均価格と比較
平均価格と初期費用・月額費用の比較
レンタルサーバー平均価格
初期平均 1,138円
月額平均 917円
ATERNOSの価格
初期費用 0.0円
月額費用 0.0円
初期費用と月額費用の平均価格は、当サイトの掲載しているレンタルサーバーの最安値価格の平均値となります。また、金額はすべて税別の表示となります。
口コミ
ATERNOSのレビュー・評判
2人~4人でも動作が悪くなります
無料のため仕方ありませんが、ATERNOSは人数が増えると2人~4人でも動作が悪くなる時があります。
結果的に、有料のVPSに切り替えましたが、初めてマルチサーバーの構築を考える方は試してみても良いかもしれませんが、外部のMODがいれることが出来ないなどのストレスは感じました。
ただ、設定だけは非常に簡単でしたが、有料のVPSに切り替える時に手間取りました。
投稿
ATERNOSの口コミ・レビュー投稿
レビュー投稿が可能なプランは「1プランのみ」となります。
特徴
ATERNOSの特徴
- Minecraft専用サーバーでかつ利用料金は無料(解説部分は英語)
- 設定が自由でDDoSからの保護、自動バックアップ標準装備
- (注意)利用者が多い場合は起動時間が長い、4人以下のプレイ人数でも不安定な場合も多い
Minecraft向けレンタルサーバー
Minecraft(マインクラフト)のゲームを複数人でオンラインマルチプレイを行うためマルチサーバーが必要になります。そのMinecraft向けに設定を行うことが可能なレンタルサーバーとなります。
共用サーバー
共用サーバーは1つのWebサーバーに対し、CPUやメモリ、サーバーOSやアプリケーション、ハードウェアリソースを複数人でシェア(共用)するサーバーのことを言います。サーバーの中で一番安価なタイプのサーバーです。
電話・メールのサポートなし(プランで異なる)
電話・メールでのサーバーサポートが一切ないレンタルサーバーです。(プランによってあり・なしが異なる場合があります。)価格は非常に安くなる場合が多いですが、サポートがないため注意しましょう。
Minecraft簡単構築
Minecraft(マインクラフト)は、ブロックを設置して、冒険に行くゲームです。Minecraftマルチプレイサーバー構築が簡単に行える機能を搭載しているサーバーです。
初期費用無料
初期費用無料のレンタルサーバーです。
利用者に長くレンタルサーバーを継続してもらうことで「初期費用無料」という価格設定を行っています。契約期間は確認して、申し込みを行いましょう。

ポイント
ATERNOSのおすすめポイント
完全無料でマイクラサーバー構築可能ATERNOSはMinecraftマルチサーバー構築専用の海外の無料レンタルサーバーです。そのため、アカウントを登録するだけで、マルチサーバーを借りてプレイすることが可能です。 ただし、無料のため誰もアクセスがないと5分でサーバーがストップすることや、外部MOD導入に制限があることなどが挙げられます。また、プレイ人数に制限はありませんが、人数が増えれば増えるほど挙動は悪くなります。 |
基本情報
ATERNOSの製品情報
サーバー名 | ATERNOS | ||
---|---|---|---|
公式サイト | https://aternos.org/:ja/ | ||
サーバーの種類 | Minecraft向けレンタルサーバー・共用サーバー | ||
Webサーバー | その他・不明 | ||
提供プラン | 1プランのみ | ||
初期費用 | 無料 | ||
月額費用 | 0.0円~0.0円 | ||
ディスク容量 | 非公開 | ||
ハードディスク | ハードディスク不明 | ||
転送量 | 転送量は不明です。 | ||
サポート体制 | 電話・メールのサポートなし(プランで異なる) | ||
データセンター | 海外 | ||
RAIDの構成 | |||
動作確認済みCMS |
運営情報
ATERNOSの運営会社
企業名 | Aternos社 | ||
---|---|---|---|
企業公式サイト | https://company.aternos.org/en/imprint | ||
所在地 | Rheinweg 24 | ||
設立日 | 非公開 | ||
資本金 | 非公開 | ||
事業内容 |
| ||
電話番号 | +49 228 18038354 | ||
許可関連 | 登録番号:HRB 22735・VAT識別番号: DE311326132 | ||
関連製品 | 関連するAternos社の他の製品は現在登録がありません。 |