CPI共用レンタルサーバー
5.0
Rated 5 out of 5
1件のユーザーレビュー(星 5つ中の評価5)
星5つ100%
星4つ0%
星3つ0%
星2つ0%
星1つ0%
公開日:更新日:
1TB以上HTTP/2対応Movable Type無料・割引WAF搭載グローバルIPデータ転送量無制限マネージドサーバー初期設定代行無料独自SSL証明書無料自動バックアップ無料

平均価格と比較

平均価格と初期費用・月額費用の比較

専用サーバーの平均価格

初期平均 64,100

月額平均 20,872

CPIマネージド専用サーバーの価格

初期費用 92000

月額費用 27000

初期費用と月額費用の平均価格は、当サイトの掲載しているレンタルサーバーの最安値価格の平均値となります。また、金額はすべて税別の表示となります。

口コミ

CPIマネージド専用サーバーのレビュー・評判

専用サーバーで管理が不要な安心感

Rated 5 out of 5
2020年6月12日

弊社でホームページを立ち上げる時に、まずはレンタルサーバーが必須でした。

その際に、HPを立ち上げた後の運営体勢も大事で共有サーバーでは稟議が通らず、専用サーバーでかつ管理が不要なマネージドサーバーを選びました。

CPIでは、自動バックアップ機能等が充実しており、更に、オプションで24時間365日電話&メールサポートで夜間のトラブルにも対応してくれますので、夜間でも困った時に電話一本で対応してもらえます。

安心して利用し続けており、コストは高いと思いますが、法人であれば問題ないかなと言う感じです。

Avatar for CHM-11Zプラン・会社のホームページ新規開設及び運営のため
CHM-11Zプラン・会社のホームページ新規開設及び運営のため

投稿

CPIマネージド専用サーバーの口コミ・レビュー投稿

レビュー投稿が可能なプランは「CHM-11Zプラン・CHM-12Zプラン・CHM-13Zプラン」となります。




特徴

CPIマネージド専用サーバーの特徴

  • 専門知識不要で、高セキュリティーのマネージド専用サーバー
  • WordPressの推奨環境に準拠、ビジネス向けの安定したメール環境
  • 負荷分散が必要な大規模サイトも可能で冗長性の向上や、ビジネス用途に合せた最適なサーバー構成が実現

専用サーバー
共用サーバーのように1台のサーバーをシェアすることとは違い、本体を丸ごと1台独有して契約するレンタルサーバーです。共用サーバーより初期費用・月額費用共に値段が高くなります。

専用サーバーとは?


SSD搭載SSD搭載
SSDは従来のHDDに比べて読み書きの速度(処理速度)が速いため、表示速度はHDDの約3倍となります。そのため、Webサイトを運営する場合やWordPressなどのCMSの運用や動的サイトなどがSSDにより高速になるため、SSD搭載のレンタルサーバーを利用することを推奨します。

SSDとは?


24時間365日メールサポート24時間365日メールサポートあり
24時間365日メールサポートを行っているレンタルサーバーです。メールであれば、数時間以内にレスポンスを行ってくれるため困った際に安心です。


24時間365日電話サポート24時間365日電話サポート
24時間365日電話サポートありのレンタルサーバーです。好きな時間に作業して困った時にも素早く対応してくれます。



ディスク容量が1TB以上ディスク容量が1TB以上
ディスク容量が1TB以上あるレンタルサーバーです。1TB(テラバイト) は 1,000GB(ギガバイト)となります。
ディスク容量にはWeb領域とメール領域が決められているレンタルサーバーもあるため、ご注意ください。


HTTP/2対応HTTP/2対応
HTTP/2は、2015年に公開されたHTTP/1.1の最新バージョンです。そのため、HTTP/1.1と比較した場合、HTTP/2は「複数のリクエストを同時に処理することができる」ため、ウェブページの読み込み速度が向上する(クロールが効率化する)という特徴があります。


WAF搭載WAF搭載
WAFを標準搭載のレンタルサーバーです。
WAFはWeb Application Firewallの略で、Web上のアプリケーション用のファイアウォールのことで、「ワフ」とも呼ばれます。またWAFは、さまざまな種類のサイバー犯罪に、有効なセキュリティ対策だと言われています。


独自SSL証明書無料独自SSL証明書無料
独自のSSLサーバー証明書が無料のレンタルサーバーです。主に「Let’s Encrypt」という無料のSSLサーバー証明書を設定でき、一般的に販売されているSSL証明書とは暗号強度に違いはありません。


自動バックアップ無料自動バックアップ無料
レンタルサーバーにおける自動バックアップ機能は、各社・各プランによって保存領域や何世代まで保存してもらえるのかが異なります。また、多くのレンタルサーバーは自動バックアップを有料オプションにしている場合が多く、標準装備(無料)で自動バックアップを行っているレンタルサーバーは少ないため希少です。


CPIマネージド専用サーバー

ポイント

CPIマネージド専用サーバーのおすすめポイント

Movable Type標準装備

CPIマネージド専用サーバーのすべてのプランで、Movable Typeの1ユーザー・ライセンスが標準装備されています。また、 3ユーザー・ライセンスも月額15,000円で利用できます。

基本情報

CPIマネージド専用サーバーの製品情報

サーバー名

CPIマネージド専用サーバー

公式サイト
https://www.cpi.ad.jp/managed/
サーバーの種類
Webサーバー
提供プラン
CHM-11Zプラン・CHM-12Zプラン・CHM-13Zプラン
初期費用
92,000円~140,000円
月額費用
27000円~62000円
ディスク容量
ハードディスク
サーバーOS

FreeBSD

CPU・vCPU
インテル® Xeon®
メモリ
16GB・16GB・32GB
転送量

転送量は全プラン無制限です。

サポート体制
データセンター
ネットワーク環境
インターネット:1Gbps共有
グローバルIPアドレス
1個(オプションで最大10)
ロードバランサ―
有料、L4ロードバランサー(トランスポート層の情報で分散処理)
RAIDの構成
動作確認済みCMS
コントロールパネル
コントロールパネルを見る

CPIマネージド専用サーバー コントロールパネル

CPIマネージド専用サーバーのコントロールパネルは初心者にでも簡単に利用できるように自社で開発しているものです。(1)Information お知らせ(2)お客さま情報(3)メール(4)FTP / ファイル管理(5)制作ツール(6)ソフトライブラリ(7)ログ管理(8)サポート(9)機能一覧(10)お客さまご利用状況など。

運営情報

CPIマネージド専用サーバーの運営会社

企業名
企業公式サイト
https://www.kddi-webcommunications.co.jp/corporate/profile/
所在地

〒107- 0062
東京都港区南青山2-26-1 南青山ブライトスクエア10階

設立日
1987年 2月 25日(ホスティング事業創業 1997年8月)
資本金
6,500万円
事業内容
  • クラウド・ホスティング事業
  • ウェブサービス事業
  • プラットフォーム事業
電話番号
03-6371-1900(代表/受付時間10~18時)
許可関連
電気通信事業者(A-09-2616)
関連製品