製品情報(詳細)
サーバー基本情報
サーバー名 |
CPI共用レンタルサーバー ![]() |
||
---|---|---|---|
公式サイト |
https://www.cpi.ad.jp/shared/ | ||
サーバーの種類 |
共用サーバー | ||
Webサーバー |
Apache(アパッチ) | ||
提供プラン |
シェアードプラン(SV-Basic) | ||
お試し期間 |
10日間無料 | ||
初期費用 |
無料~20,000円 | ||
月額費用 |
3800円~4400円 | ||
ディスク容量 |
500GB | ||
ハードディスク |
HDD | ||
転送量 |
シェアードプラン(SV-Basic)の転送量は無制限です。 |
||
サポート体制 |
24時間365日メールサポートあり・24時間365日電話サポートあり | ||
データセンター |
東京都 | ||
RAIDの構成 |
RAID10(ミラーリング+ストライピング) | ||
動作確認済みCMS |
EC-CUBE・WordPress |
簡単・自動CMSインストール
簡単・自動CMSインストールは管理画面・コントロールパネルから数クリックするだけで設定できるものや、自動でインストール済みのCMSをご紹介しています。
EC-CUBE
EC-CUBEの自動インストールが可能なレンタルサーバーです。EC-CUBEは国産のECサイト・ショッピングサイト向けのCMSであり、レンタルサーバーによってはインストール可能なバージョンが決まっている場合があるので注意してください。
WordPress
WordPressの自動インストール又はすでに搭載されているレンタルサーバーです。
WordPressの市場シェアはWebサイトの約35%を占めており、ほとんどのレンタルサーバーに導入自動インストール化されています。
おすすめポイント
主契約ドメインとマルチドメインのディスク容量 |
CPI共用レンタルサーバーで運用する、主契約ドメイン(独自ドメイン)は、ウェブ領域でのディスク容量は300GB、メールが200GBの計500GBのディスク容量となります。 また、10個のマルチドメインを設定することが可能ですが、1つの独自ドメインに対し、ウェブ領域で100GBのディスク容量となり、メール領域は1ドメイン毎に200GBとなります。( データベースはウェブサーバー領域に含まれます。) 少し特殊な作りとなっていますが、とてもディスク容量が多いレンタルサーバーとなっています。 |
||
---|---|---|---|
WP専用移行プラグイン for CPIWordPressで構築したサイトの移行を簡単にする「WP専用移行プラグイン for CPI」を提供しています。プラグインをインストール後に最短3ステップでWordPressの移転が完了する便利なプラグ委であり、設定情報、データベース、画像ファイルなどを一括で移行できる他に、移行時のドメイン名変更やディレクトリ変更時の一括変換も可能です。 |
運営会社
企業名 |
株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズ | ||
---|---|---|---|
企業公式サイト |
https://www.kddi-webcommunications.co.jp/corporate/profile/ | ||
所在地 |
〒107- 0062 |
||
設立日 |
1987年 2月 25日(ホスティング事業創業 1997年8月) | ||
資本金 |
6,500万円 | ||
事業内容 |
|
||
電話番号 |
03-6371-1900(代表/受付時間10~18時) | ||
許可関連 |
電気通信事業者(A-09-2616) | ||
関連製品 |