エクストリムレンタルサーバー
3.2
Rated 3.2 out of 5
6件のユーザーレビュー(星 5つ中の評価3.2)
星5つ0%
星4つ33%
星3つ50%
星2つ17%
星1つ0%
公開日:更新日:
初期費用無料独自SSL証明書無料

平均価格と比較

平均価格と初期費用・月額費用の比較

レンタルサーバー平均価格

初期平均 1,138

月額平均 917

エクストリムレンタルサーバーの価格

初期費用 0.0

月額費用 94

初期費用と月額費用の平均価格は、当サイトの掲載しているレンタルサーバーの最安値価格の平均値となります。また、金額はすべて税別の表示となります。

口コミ

エクストリムレンタルサーバーのレビュー・評判

値段重視で選びましたが想定以上に満足

Rated 4 out of 5
2020年7月20日

エクストリムのライトプランはとにかう料金が安くて、1年払いなら1月あたり100円程度で利用することができるので、お試しでレンタルサーバーを利用してみるのに最適だったと感じています。低料金ですがWordPressなどの簡単インストールに対応していますし、phpなども使えるのでとにかくコスパが良いと思います。サポート対応も値段わりに丁寧な印象で対応が早かったので、値段重視でライトプランを選びましたが想定以上に満足できました。

ただ料金が安い分ディスクの容量は少なめでライトプランだと2GBなので、その辺りで不便を感じることはありました。また、割と動作が安定していない印象で重くなったりエラーが発生することもそれなりにあったので、サポート対応が早いとはいえその辺りは改善してほしいと感じました。

Avatar for ライトプランでブログを運営
ライトプランでブログを運営

メルマガ配信に利用

Rated 3 out of 5
2020年7月15日

新たにメールマガジンを作成する際、「発行済リスト」や「下書きリスト」、「購読者リスト」等、横並びにカテゴリーを区分けできたのは、配信する上で、管理がしやすいなと感じました。文字の色分けが為されていたら、より見やすいかなと思います。

Avatar for ベーシックプラン
ベーシックプラン

料金の安さを考えたら悪くはない

Rated 3 out of 5
2020年7月15日

月額300円程のベーシックプランでも容量が20GBあり、比較的軽めのブログであれば全然問題ないと思い半分お試し感覚で利用してみました。電話サポートがない点は不安でしたが、マニュアルを見て行う事で何とか自力で移転作業を終了させる事が出来たので良かったです。

肝心のサーバーですが、時々重くなったり文字化けしたり安定性はイマイチだと感じる部分はありました。

ただし大抵の時間は問題なく運営出来ていたので、料金の安さを考えたら悪くはないレンタルサーバーだと思います。

Avatar for ブログ運営で利用、ベーシックプラン
ブログ運営で利用、ベーシックプラン

サーバーの設定に難あり?

Rated 2 out of 5
2020年6月23日

エクストリムのベーシックプランでWordPressサイトを設置して、バックアップ用にBackWPupプラグインを導入しました。

しかし、サーバーの性能が低いため、2回に1回ぐらいバックアップに失敗しているようです(おそらくサーバーのせいだと感じました)。

これはまずいと思って、別のレンタルサーバーに引っ越そうと思ったら、wp-content > uploads フォルダの所有者がapacheになっていて、少なくともFTPソフトではダウンロードできませんでした。

Avatar for ベーシックプラン・Webサイトのホスティング
ベーシックプラン・Webサイトのホスティング

格安でメールを管理できるサーバー

Rated 4 out of 5
2020年6月20日

エクストリムのライトプランで契約しましたが、格安でWebサイトを始めることができました。

容量は少ないですが、メールウィルスチェックや迷惑メールフィルタも使えるので快適にメール機能が使えます。

料金の安さで見たらこちらのレンタルサーバーが一番いいかもしれません。

Avatar for ライトプラン・メールで利用
ライトプラン・メールで利用

年に1回程度は落ちているような気がする

Rated 3 out of 5
2020年6月10日

年間払いにすると、1ヶ月あたり100円と安かったので契約。

他レンタルサーバーからの引越しだったが、簡単に移行できた。

そこまでは良かったが、若干サイトのレスポンスが遅い気がする。たまにメンテナンスをしようとしてアクセスすると接続できないぐらい遅くなる場合がある。

気づいているだけで、年に1回程度は落ちているような気がする。

Avatar for ライトプラン ブログサイト構築
ライトプラン ブログサイト構築

投稿

エクストリムレンタルサーバーの口コミ・レビュー投稿

レビュー投稿が可能なプランは「ライトプラン・ベーシックプラン・ビッグプラン」となります。




特徴

エクストリムレンタルサーバーの特徴

  • 月額94円、ディスク容量2GBから始めることが可能な格安サーバー
  • 共有ドメインから好きなサブドメインを選択可能(共有SSL標準装備)
  • 自動インストールできるCMSが多い

共用サーバー
共用サーバーは1つのWebサーバーに対し、CPUやメモリ、サーバーOSやアプリケーション、ハードウェアリソースを複数人でシェア(共用)するサーバーのことを言います。サーバーの中で一番安価なタイプのサーバーです。


Apache(アパッチ)Webサーバー:Apache(アパッチ)
Apacheは世界中で利用されているWebサーバーソフトウェアであり、運用や利用実績はWebサーバーソフトウェアの中でNo.1です。


HDDHDD採用
HDD「ハードディスクドライブ(hard disk drive)」はレンタルサーバーの支流でしたが、価格やデータ容量以外はSSDの方が勝ります。処理速度を求めるのであればSSD搭載のレンタルサーバーを選択しましょう。

HDDとSSDの違い


メールサポートありメールサポートあり
メールサポートがあるレンタルサーバーです。メールサポートはレンタルサーバーの標準サポートとして基本的にはサポートがあります。



初期費用無料初期費用無料
初期費用無料のレンタルサーバーです。
利用者に長くレンタルサーバーを継続してもらうことで「初期費用無料」という価格設定を行っています。契約期間は確認して、申し込みを行いましょう。


独自SSL証明書無料独自SSL証明書無料
独自のSSLサーバー証明書が無料のレンタルサーバーです。主に「Let’s Encrypt」という無料のSSLサーバー証明書を設定でき、一般的に販売されているSSL証明書とは暗号強度に違いはありません。


エクストリムレンタルサーバー

ポイント

エクストリムレンタルサーバーのおすすめポイント

基本情報

エクストリムレンタルサーバーの製品情報

サーバー名

エクストリムレンタルサーバー

公式サイト
https://www.extrem.jp/
サーバーの種類
Webサーバー
提供プラン
ライトプラン・ベーシックプラン・ビッグプラン
初期費用
無料
月額費用
94円~400円
ディスク容量
ハードディスク
転送量

転送量は非公開です。

サポート体制
データセンター
RAIDの構成
動作確認済みCMS

運営情報

エクストリムレンタルサーバーの運営会社

企業名
企業公式サイト
https://www.hyperbox.co.jp/company_info/company/
所在地

〒160-0023
東京都新宿区西新宿4丁目33番4号 住友不動産西新宿ビル4号館5F

設立日
平成12年10月6日
資本金
10,000,000円
事業内容
  • コンピュータソフトウェアの企画・開発・制作・販売
  • インターネットホームページの企画・立案・制作・メンテナンス
  • コンピュータシステムの企画・開発・保守及びコンサルタント業
  • 情報通信ネットワークの企画・開発・設計・制作
  • コンピュータ及び周辺機器の販売
  • インターネット用サーバーのレンタル
  • ドメイン登録代行業務
  • 前各号に付帯する一切の業務
電話番号
03-5304-8161
許可関連
電気通信事業届出 A-12-4048
関連製品