平均価格と比較
平均価格と初期費用・月額費用の比較
レンタルサーバー平均価格
初期平均 1,138円
月額平均 917円
カゴヤ共用レンタルサーバーの価格
初期費用 0.0円
月額費用 880円
初期費用と月額費用の平均価格は、当サイトの掲載しているレンタルサーバーの最安値価格の平均値となります。また、金額はすべて税別の表示となります。
メリット・デメリット
カゴヤ共用レンタルサーバーのメリット・デメリット
メリット
- データセンターが自社保有施設のため安心
- メール・Web共に障害に強い独自構成
- モジュール版PHP7+OPcacheでCMSサイトの高速化が可能
- サポートが充実!メールサポートは365日24時間受付
デメリット
- コストパフォーマンスが他社と比較して悪い
- 法人の利用が多く、個人向け・個人事業主向けとは言えない
口コミ
カゴヤ共用レンタルサーバーのレビュー・評判
安定した運用はできそうですが、費用が合わない
老舗のサーバーとして安定性が高くサポートが充実していると評判だったため利用することにしました。
カゴヤの共用サーバーはメールだけでなく、電話によるサポートも受けられるので移転作業で少し手間取った時に手っ取り早く解決出来たのは良かったです。サーバーの方も、かなり軽くて評判通りに安定して運用出来ていました。
しかし、S12プランを利用して、1番安いプランである上に安定したサーバー運営を優先しているためか、メールが利用できない、MySQLがないなど、WordPressを利用しようと考えたときに機能面への制限が多く、グレードアップか他社に変更するか2択となってしまいました。
結果、S22は料金が倍になるため半年程度で利用をやめて、他社に変更しました。安定した運用を重視している人にはおすすめ出来るサーバーだと思います。
良かった点はサポート体制が充実している点
サポート体制に関する評判が良かったのが決め手になりました。
カゴヤジャパンを利用してみて特に良かった点はサポート体制が充実している点で、メールだけでなく電話サポートにも対応しているので、レスポンスが早く困った時に頼りになる印象を受けました。他社のレンタルサーバーから移転しようとした際に分からないことがあって困ったのですが、相談したら丁寧に説明してくれたので助かりました。
容量が多くページの読み込み速度についても早めなので、全体的に質が高いと感じました。
ただ、共用サーバーの最安のプランはS11ですが、S11だとメール機能を利用することができないのでその点は気になりました。
カゴヤジャパンはプランの変更に対応しているので上位のプランに変更すればメール機能は使えますが、料金が最安プランの倍になってしまうので、全体的には満足できているものの料金に関してはちょっと高めかなと感じました。
サポートが良いので安心
アフィリエイトに注力しようと思い、S22プランで利用しておりますが不具合や問題点は特にありません。また、契約手続きも簡単でした。
価格も月額にすると(12ヶ月一括支払いにしてます)1,760円なので多能な機能をサイトに入れるように深く制作していなければ問題無いのかと思います。
一度だけ回線が繋がらなくなった事もありましたが、電話で丁寧に教えてくれ助かりました。
サポート面でも良いので安心して利用させていただいています。
phpMyAdmin使用を禁止にできる
S22プランは価格は他のサーバに比べて割高で月2000円弱します。
しかしながらWebサーバー、メールサーバー、DBサーバーが物理的に独立しており、障害が起きにくいと判断しまし利用しました。
またほとんどの共有サーバーでは、phpMyAdminがオープンされていてアカウントとパスワードがあれば、DBに接続できてしまうのに対し、KAGOYAではphpMyAdminを動的に禁止にすることができ、作業時のみ許可し、普段はphpMyAdminでの接続を禁止にすることができます。
phpMyAdmin使用を禁止にできる点で現在も利用しています。
アクセス数が増えても転送量に余裕があり支障が出ることはありません
サイト運営をする際に友人からカゴヤは有名な会社の1つだと聞き、レンタルサーバーを利用しました。
運営しているWebサイトは月間で50万PV~60PVほどありますが、アクセス数が増えても転送量に余裕があり支障が出ることはありませんでした。
また、SSL証明書の設定やメール関連の転送設定など分からないことをサポートセンターに確認したときも、しっかりと対応してもらえました。
それ以来、気軽に相談することができ、重宝しています。
サポートはしっかりしている
安い料金で使えるにもかかわらずサポートもしっかりしておりセキュリティもしっかりしているのが良かったです。
ただ、サーバーの応答速度が遅いと感じたのでそこは不満に感じました。
ただサポートはしっかりしているので安心感は結構ありました。
投稿
カゴヤ共用レンタルサーバーの口コミ・レビュー投稿
レビュー投稿が可能なプランは「S12プラン・S22プラン・S32プラン」となります。
特徴
カゴヤ共用レンタルサーバーの特徴
- 自社データセンターで運用し、専任の技術者が365日常駐
- 仕事で利用するためのメール機能は充実
- 大量アクセスも可能なようリバースプロキシとしてNginxを採用
共用サーバー
共用サーバーは1つのWebサーバーに対し、CPUやメモリ、サーバーOSやアプリケーション、ハードウェアリソースを複数人でシェア(共用)するサーバーのことを言います。サーバーの中で一番安価なタイプのサーバーです。
Webサーバー:Apache(アパッチ)
Apacheは世界中で利用されているWebサーバーソフトウェアであり、運用や利用実績はWebサーバーソフトウェアの中でNo.1です。
Webサーバー:nginx(エンジンエックス)
nginx(エンジンエックス)は、大量の同時アクセスの処理に最適化され、静的コンテンツの配信に特化したWebサーバーソフトウェアです。
SSD搭載
SSDは従来のHDDに比べて読み書きの速度(処理速度)が速いため、表示速度はHDDの約3倍となります。そのため、Webサイトを運営する場合やWordPressなどのCMSの運用や動的サイトなどがSSDにより高速になるため、SSD搭載のレンタルサーバーを利用することを推奨します。
24時間365日メールサポートあり
24時間365日メールサポートを行っているレンタルサーバーです。メールであれば、数時間以内にレスポンスを行ってくれるため困った際に安心です。
電話サポートあり
決められた時間、電話サポートが標準サポートされているレンタルサーバーです。電話サポートを行っているレンタルサーバーは全体の6割程度です。
HTTP/2対応
HTTP/2は、2015年に公開されたHTTP/1.1の最新バージョンです。そのため、HTTP/1.1と比較した場合、HTTP/2は「複数のリクエストを同時に処理することができる」ため、ウェブページの読み込み速度が向上する(クロールが効率化する)という特徴があります。
WAF搭載
WAFを標準搭載のレンタルサーバーです。
WAFはWeb Application Firewallの略で、Web上のアプリケーション用のファイアウォールのことで、「ワフ」とも呼ばれます。またWAFは、さまざまな種類のサイバー犯罪に、有効なセキュリティ対策だと言われています。
初期費用無料
初期費用無料のレンタルサーバーです。
利用者に長くレンタルサーバーを継続してもらうことで「初期費用無料」という価格設定を行っています。契約期間は確認して、申し込みを行いましょう。
独自SSL証明書無料
独自のSSLサーバー証明書が無料のレンタルサーバーです。主に「Let’s Encrypt」という無料のSSLサーバー証明書を設定でき、一般的に販売されているSSL証明書とは暗号強度に違いはありません。
独自ドメイン無料
独自ドメインは「ドメイン名」と「トップレベルドメイン(TLD)」の組み合わせによって、世界で1つしかないオリジナルドメインのことを言います。独自ドメイン無料には2つのタイプがあり、「独自ドメインの取得は無料で更新料(1年後から)が掛かる場合」「取得も更新料も永年無料の場合」などがあるため確認しておきましょう。
自動バックアップ無料
レンタルサーバーにおける自動バックアップ機能は、各社・各プランによって保存領域や何世代まで保存してもらえるのかが異なります。また、多くのレンタルサーバーは自動バックアップを有料オプションにしている場合が多く、標準装備(無料)で自動バックアップを行っているレンタルサーバーは少ないため希少です。

ポイント
カゴヤ共用レンタルサーバーのおすすめポイント
独自ドメインの取得費用が無料カゴヤ共用レンタルサーバーを契約した月の翌月までに独自ドメインをカゴヤ・ドメインで取得した場合、取得費用が1つ無料になります。 対象の独自ドメインは「.com / .net / .org / .biz / .info / .jp / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp /.ed.jp / .ac.jp / .go.jp」13種類となります。(更新費用は各ドメインによって費用は異なり、翌年から請求されます。) |
基本情報
カゴヤ共用レンタルサーバーの製品情報
サーバー名 | カゴヤ共用レンタルサーバー | ||
---|---|---|---|
公式サイト | https://www.kagoya.jp/shared3g/ | ||
サーバーの種類 | 共用サーバー | ||
Webサーバー | Apache(アパッチ)・nginx(エンジンエックス) | ||
提供プラン | S12プラン・S22プラン・S32プラン | ||
初期費用 | 無料~3,300円 | ||
月額費用 | 880円~3300円 | ||
ディスク容量 | 100GB・200GB・300GB | ||
ハードディスク | SSD | ||
転送量 |
| ||
サポート体制 | 24時間365日メールサポートあり・電話サポートあり | ||
データセンター | 京都府 | ||
RAIDの構成 | |||
動作確認済みCMS | EC-CUBE・MODX・WordPress・サイボウズOffice |
運営情報
カゴヤ共用レンタルサーバーの運営会社
企業名 | カゴヤ・ジャパン株式会社 | ||
---|---|---|---|
企業公式サイト | https://www.kagoya.jp/corporate/company.html | ||
所在地 | 〒604-8166 京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1 KDX烏丸ビル 8F | ||
設立日 | 1983年9月22日 | ||
資本金 | 1億円 | ||
事業内容 |
| ||
電話番号 | 0120-022-234 | ||
許可関連 | ISO27001(ISMS)・プライバシーマーク | ||
関連製品 |