平均価格と比較
平均価格と初期費用・月額費用の比較
レンタルサーバー平均価格
初期平均 1,138円
月額平均 917円
カゴヤのWordPress専用サーバーの価格
初期費用 0.0円
月額費用 400円
初期費用と月額費用の平均価格は、当サイトの掲載しているレンタルサーバーの最安値価格の平均値となります。また、金額はすべて税別の表示となります。
口コミ
カゴヤのWordPress専用サーバーのレビュー・評判
料金もお手頃でコストパフォーマンスが良い
WordPressの専用サーバーを利用したのですが、とても快適に使用することができました。
また、料金もお手頃でコストパフォーマンスがよかったので、いい印象しか残っていません。グレードがたくさんあり、用途によって違うプランを利用することが可能なので、利便性がとても高いと思います。
また、KUSANAGI搭載のためWordPressが10倍高速か分かりませんが、確かにGoogleのスピードテストは良かったです。
投稿
カゴヤのWordPress専用サーバーの口コミ・レビュー投稿
レビュー投稿が可能なプランは「グレード1・グレード2・グレード3・グレード4・グレード5・グレード6・グレード7」となります。
特徴
カゴヤのWordPress専用サーバーの特徴
- 超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」システムを標準搭載
- WordPressのインストール不要ですぐにWebサイトを作成す他0と
- 脆弱性診断や業種特化型テーマなどWordPressならではのオプションが満載
WordPress専用レンタルサーバー
WordPress専用は共用サーバーが多く、WordPress用に作られたレンタルサーバーとなり、高速化が期待できます。ただし、WordPress運用だけ行うことが可能なので、他の利用用途で使えないため注意しましょう。
共用サーバー
共用サーバーは1つのWebサーバーに対し、CPUやメモリ、サーバーOSやアプリケーション、ハードウェアリソースを複数人でシェア(共用)するサーバーのことを言います。サーバーの中で一番安価なタイプのサーバーです。
Webサーバー:nginx(エンジンエックス)
nginx(エンジンエックス)は、大量の同時アクセスの処理に最適化され、静的コンテンツの配信に特化したWebサーバーソフトウェアです。
SSD搭載
SSDは従来のHDDに比べて読み書きの速度(処理速度)が速いため、表示速度はHDDの約3倍となります。そのため、Webサイトを運営する場合やWordPressなどのCMSの運用や動的サイトなどがSSDにより高速になるため、SSD搭載のレンタルサーバーを利用することを推奨します。
メールサポートあり
メールサポートがあるレンタルサーバーです。メールサポートはレンタルサーバーの標準サポートとして基本的にはサポートがあります。
電話サポートあり
決められた時間、電話サポートが標準サポートされているレンタルサーバーです。電話サポートを行っているレンタルサーバーは全体の6割程度です。
HTTP/2対応
HTTP/2は、2015年に公開されたHTTP/1.1の最新バージョンです。そのため、HTTP/1.1と比較した場合、HTTP/2は「複数のリクエストを同時に処理することができる」ため、ウェブページの読み込み速度が向上する(クロールが効率化する)という特徴があります。
KUSANAGIの利用可
KUSANAGIとは、プライム・ストラテジー株式会社が開発した高速のCMS実行環境で、WordPressが超高速に動作するWebサイト環境の仮想マシンの名称です。KUSANAGIであればサーバーを立ち上げたときから一切カスタマイズなしで超高速なWordPressを利用することが出来ます。
初期費用無料
初期費用無料のレンタルサーバーです。
利用者に長くレンタルサーバーを継続してもらうことで「初期費用無料」という価格設定を行っています。契約期間は確認して、申し込みを行いましょう。
独自SSL証明書無料
独自のSSLサーバー証明書が無料のレンタルサーバーです。主に「Let’s Encrypt」という無料のSSLサーバー証明書を設定でき、一般的に販売されているSSL証明書とは暗号強度に違いはありません。
自動バックアップ無料
レンタルサーバーにおける自動バックアップ機能は、各社・各プランによって保存領域や何世代まで保存してもらえるのかが異なります。また、多くのレンタルサーバーは自動バックアップを有料オプションにしている場合が多く、標準装備(無料)で自動バックアップを行っているレンタルサーバーは少ないため希少です。

ポイント
カゴヤのWordPress専用サーバーのおすすめポイント
WordPress専用のテーマが充実カゴヤのWordPress専用サーバーは業種別にWordPressテーマ(有料)が充実していることが特徴です。企業でWordPressを利用したいと考える方にお勧めです。 また、共用サーバーで高速のCMS実行環境KUSANAGIの利用可能で速度はとても速いです。 | |||
SEOに最適のWordPress環境WordPress専用のレンタルサーバーとなりますが、唯一共用サーバーで高速のCMS実行環境KUSANAGIのインストールが可能で、SEOに向いているレンタルサーバーです。 「WordPressの読み込み速度を上げたい」「Webページのスピードをもっと速く」という方はKUSANAGIをインストールすることで一切カスタマイズなしで解決することが可能です。SEO対策の環境としてとても注目されており、特にお勧めしたいレンタルサーバーです。 | |||
共用サーバーで唯一KUSANAGIが利用可能(全プラン対象)カゴヤのWordPress専用サーバーは、WordPressのために作られたレンタルサーバー(共用サーバー)です。そのため、WordPressのインストールもKUSANAGIのインストールも不要で、超高速CMS実行環境の「KUSANAGI」を利用することが全プランで可能です。 管理が簡単、初心者の方が共用サーバーでKUSANAGIを利用しようと考えるのであれば、カゴヤのWordPress専用サーバーで決まりです。 |
基本情報
カゴヤのWordPress専用サーバーの製品情報
サーバー名 | カゴヤのWordPress専用サーバー | ||
---|---|---|---|
公式サイト | https://www.kagoya.jp/wordpress/ | ||
サーバーの種類 | WordPress専用レンタルサーバー・共用サーバー | ||
Webサーバー | nginx(エンジンエックス) | ||
提供プラン | グレード1・グレード2・グレード3・グレード4・グレード5・グレード6・グレード7 | ||
初期費用 | 無料 | ||
月額費用 | 400円~48000円 | ||
ディスク容量 | 100GB・200GB・20GB・300GB・40GB・500GB・60GB | ||
ハードディスク | SSD | ||
CPU・vCPU | 仮想1コア・仮想1.5コア・仮想2コア・仮想4コア・仮想8コア・仮想16コア・仮想32コア | ||
メモリ | 保証メモリー:1GB・1GB・1GB・2GB・4GB・8GB・16GB | ||
転送量 | 転送量は無制限となりますが1契約につきWordPress1サイトとなります。 | ||
サポート体制 | メールサポートあり・電話サポートあり | ||
データセンター | 京都府 | ||
RAIDの構成 | |||
動作確認済みCMS | KUSANAGI・WordPress |
運営情報
カゴヤのWordPress専用サーバーの運営会社
企業名 | カゴヤ・ジャパン株式会社 | ||
---|---|---|---|
企業公式サイト | https://www.kagoya.jp/corporate/company.html | ||
所在地 | 〒604-8166 京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1 KDX烏丸ビル 8F | ||
設立日 | 1983年9月22日 | ||
資本金 | 1億円 | ||
事業内容 |
| ||
電話番号 | 0120-022-234 | ||
許可関連 | ISO27001(ISMS)・プライバシーマーク | ||
関連製品 |