他社比較
ロリポップ!レンタルサーバーと他社を比較
初期費用 | 月額料金 | 容量 | お試し | ユーザーレビュー | |
---|---|---|---|---|---|
1,500円~3,000円 | 100円/月 ~2300円/月 | 10GB120GB1TB200GB50GB | 10日間無料でお試し | ||
無料 | 128円/月 ~13200円/月 | 100GB10GB1TB200GB300GB360GB500GB700GB | 2週間無料 | ||
無料 | 652円/月 ~5808円/月 | 250GB350GB450GB | なし | ||
無料 | 990円/月 ~5280円/月 | 300GB400GB500GB | 10日間無料 |
初めてのウェブサイト構築や、Wordpresの利用を考えている場合は「ライトプラン(月額220円から)」がお勧めです。ただし、電話サポートが欲しい場合や、ウェブサイトを継続的に構築していこうと考えている場合、他社からの乗り換えの場合は「ハイスピードプラン(550円から)」を選択することを推奨します。
※月額110円のエコノミープランはメールサーバー専用や開発目的・独自でのウェブサイト構築等で利用する以外はあまり使えません。(Wordpres等のCMSが設定できないので注意してください。)
ハイスピードプランの月額費用はスペックと比較してもコストパフォーマンスが良く、初期費用も無料となるため検討してみてください。
平均価格と比較
平均価格と初期費用・月額費用の比較
レンタルサーバー平均価格
初期平均 1,138円
月額平均 917円
ロリポップ!レンタルサーバーの価格
初期費用 1500円
月額費用 100円
初期費用と月額費用の平均価格は、当サイトの掲載しているレンタルサーバーの最安値価格の平均値となります。また、金額はすべて税別の表示となります。
メリット・デメリット
ロリポップ!レンタルサーバーのメリット・デメリット
メリット
- スペックに対してコストパフォーマンスが高い
- 「爆速宣言」以降、ウェブサイトのスピードが速くなった
- Wordpresの設置がとても簡単に行える
- ハイスピードプランからWebサーバーがLiteSpeedとなり、充実している
- 初心者にも分かりやすいコントロールパネル
デメリット
- エコノミープランとハイスピードプラン・エンタープライズプランに差がありすぎる
- 一番安いエコノミープランはWordpresが利用できない
- スタンダードプラン以下は、WebサーバーがApacheとなり多少遅い
口コミ
ロリポップ!レンタルサーバーのレビュー・評判
使いやすく、本当に素晴らしいサーバーです。
エコノミープランを使っています。
ウェブ上の書き込みでは、「エコノミープランでは話にならない」といわれることがありますが、そんなことはないです。
容量にも余裕があり、また工夫をすればWordPressも使うことができます。
レスポンスも早く、エコノミープランでWordpressを使用している私のサイトをgoogleの提供するサイト速度検査ツールで調べてみたところ、
デスクトップで98点という高得点です。
個人のサイト作成で使うのであれば、エコノミープランで問題ないと思います。
あとからのプラン変更も可能なので、アクセス数が増え、サイトを拡張したいときにプランを変更すればよいと思います。
SQLが使えて低価格なため
LOLIPOPがまだGMOグループに吸収される前から使用していますが、決め手となったのは当事は珍しかったSQLが使えるレンタルサーバーだったことです。
契約当事はクラウドサーバーなど無い時代で、ほとんどがホームページを置けるスペースのみのレンタルで、SQLを自由に使える低価格サーバーがありませんでしたが、書籍系のデータベースサイトを初めたくて探してみたところ、ここを見つけて即引っ越しをしました。
かなり長いこと使用していますが、安い価格なのにデータ遅延やサーバーダウンなどは経験した事は無く、個人が利用するには問題が無いサーバーでは無いかと思います。
ワードプレスの自動インストール機能があったから
10日間の無料お試しでいくつかプランを試してみたのですが,月に1000円のハイスピードプランで十分に使えると思い決めました。100円からのプランもありますが,安いだけで全然使えなかったので,絶対に試してからプランを決めることをお勧めします。自分でできる自信がなかったので,ワードプレスがあっさりとインストールできたのもありがたかったです。
マニュアルが見やすく、初心者向けに感じたから利用
ワードプレスの設置に当たって、データベースの作成段階において、データベース名や接続パスワードの文字入力条件が制約され過ぎなかったのは、覚えやすい名前で登録でき、他の人たちと被りにくいものを作成するのに役立ちました。
割安なプランから利用していてサーバーもサポートにも満足していることが決めてです。
ロリポップは素晴らしいレンタルサーバーで割安のプランから使っています。
アフィリエイトで稼ぐためには色々ホームページをこったものにしていくために、レンタルサーバーも格安で利用したものがしだいに格安プランでももう満足できなくなってきたこともあり、さらに上位のプランを選ぶことにしました。このレンタルサーバーは、サーバーも安定していてトラブルも大きなトラブルによって損失を被ったこともありません。
スタンダードプランからはメールやチャットによるサポートだけでなく、電話によるサポートも受けられるのでお金はその分かかりますが、電話サポートが使えるのは大きなメリットだと思います。
トラブルが万が一起きても電話でのサポートならばその場ですぐに解決することができるので信頼しています。実際に電話でサポートしたらすぐに解約することができたので、メールやチャットよりも直接電話で聞いた方が早いです。
ワンコイン以下で利用できるのが魅力
月額ワンコイン以下で利用できるのが魅力です。サーバーのストレージがHDDなので、いまさらスピード感には欠けますが、ミニサイトをWordPressで作る分には、特別不満もおぼえません。電話サポートはありませんが、利用者が多いので、ネットに様々な利用者のレビューや体験談が挙げられているので、情報に困らないことも利点のひとつです。
コストパフォーマンスが良い
月々の利用料金に対してコストパフォーマンスが良い。ワードプレスの簡単インストール機能があるので手間がかからないし、JUGEMペースの無料ブログも3アカウント利用できる。容量の不足もない。
ただし、独自ドメインなどを使う際のメーラーとネット上のFTP機能が多少使いにくい。
法人利用
自社で新しく2月に会社を設立しホームページを自分で模索しながらWordPressで作りました。設立したばかりの会社でしたので極力お金を使わずにコスパ重視で探したところ一番安く評判が良かった、ロリポップのスタンダードプランを選びました。法人利用の場合千円以上するものですが内容もよくドメイン利用もできWordPressも使えワンコインと申し分なく愛用させて頂いてます。
利用していて多少不便なのはロリポップPCサイトとスマホサイトでの使用が少し異なります。PCで見ればいいとは思うのですが出先でメールが見れない時や従業員のメールチェックなどをする時はスマホ板でもメーラーが開たら凄くいいと思います。ロリポップPCサイトで出来ることをスマホでも出来たらもっと利用者は増えると思います。
クセスが集中した時も表示速度は安定
2つのサイトを設置するのに加えて、WEBメディアの方は積極的に拡大する予定だったのでアクセス増加に耐えられるサーバーが必要だった。ロリポップを選んだ理由は初心者が使いやすい設計で、web担当者以外でも触りやすいため選択。
大容量のプランを選んだので、アクセスが集中した時も表示速度が落ちなかった。また、普段の表示速度も速い。さらにマニュアルがわかりやすく、サポートが丁寧だった。一度サイトが表示されなくなるトラブルが起こって電話で問い合わせたが、丁寧な対応で無事に解決した。
ただ、バックアップは毎日自動で取得することが出来ますが、初期設定では7日に一回取得する設定になっており、毎日取得したい場合は自力で設定しなおす必要がある。難しい作業ではなく専門知識も必要ありませんが、素人には結構見落としがちだと思うので、初心者でも使いやすいことを売りにしているのであれば最初から毎日取得する設定にしておいてほしい。
初心者でも分かりやすかった
ブログを作成したくて初めてレンタルサーバーを使用したのですが、始め方のマニュアルがしっかりしていてWordPressも使用できてわかりやすかったです。サポートも問い合わせをしてからレスポンスが早く答えてくれます。
また、サーバーが安定していてほとんどトラブルがありません。シェアナンバーワンで有名なところに惹かれてロリポップを利用しましたが、これからも使用していきたいです。
値段相応の品質で満足
ロリポップ!レンタルサーバーの良い点は、低価格のためドメインとセットで利用しても年間5,000程度と手軽に契約できること。WordPress導入作業が大変かんたんで有料テーマを導入すればデザイン知識がなくても立派なページを作成することが可能なこと。独自ドメイン取得でSSLが無料できるので安心などです。
ロリポップを使用して知り合いの飲食店オーナーにホームページ製作を提案しているのですが、低価格でそこまで大規模なサイトでなければ問題なく運営できるので重宝しています。
他社のXサーバーに比べて転送量が少ないなどの問題(価格とプランの問題)があるので若干の不安はあるものの、今まで特に大きな問題などは報告されていないので特に改善点は見当たらないです。値段相応の品質で満足しています。
カスタマーサービスは良いがWAFの設定とWordPressがいまいち
ブログを作るためにサーバー比較をした際に、一番利用料金が安かったためロリポップを利用をしました。また、利用した際にデータが飛んでしまうトラブルが合ったのですが、サポートセンターのメール問い合わせの返信も早く、カスタマーサービス的には満足しています。
ですがWordPressを利用の際に、プログラムを触る際にエラーが出てしまい、その原因がサーバのWAFのため、いちいちWAFを切らないといけないです。手間もかかるし、WAFを切っている間はセキュリティが脆弱になるので、不満です。
WordPressが利用できるライトプランが安い
ロリポップのライトプランは月額250円ですが 50GBとディスク容量はそれなりにありますし、WordPressが利用可能など機能性に優れているので、利用してみて特に良かったと感じています。
ただ、ライトプランだと表示速度が遅いと感じることが結構あったので、その辺りは改善されたらなと思いました。また電話サポートには対応していないので、サポートのレスポンスが悪いと感じることもあって、トラブル発生時にすぐに解決できずに困ることが何度かありました。
あまりコストを掛けずにホームページを運用したいと思っていたので、その目的としては十分なプランだと思います。
海外の利用は接続が大変でしたが満足して利用できています
ロリポップの良い点は設定が簡単で公式のマニュアルも見やすいことです。
また、提携している会社からドメインを取得できるため、設定が簡単で助かり、カスタマーサービスの対応は迅速で的確であり、その点においては非常に満足して利用できています。
しかし、ドメイン取得および設定の際も海外在住でしたので度々接続できない、設定ができない等のトラブルがあり、その度に公式に問い合わせを行う必要があり困りました。
一つの設定の度に、担当の方とメールをやりとりせなばならないので、数日を有してしまうのが大変に面倒に感じました。
海外接続用の専用マニュアルを是非用意していただきたいと思っています。
サイト一つ運営するくらいなら間違いなくおすすめのサーバー
ロリポップはとにかく安くまずはサイトを作りたい、WordPressを設置したいと思ってた自分には有意義なサーバーです。
また、私が選択したライトプランは月額250円という低価格でサイト運営ができるのが魅力的で気に食わないサーバーだと思えばすぐにやめられるし、ユーザーを良く考えてくれてるプランだと思います。
サイト一つ運営するくらいなら間違いなくおすすめのサーバーです。
ただ、月額250円という激安価格なので、文句は言えませんがデータベースが一つしかもてないので、これが改善されたら契約数は爆発的に増えるかと思います。
元WEBエンジニア目線でも良い
ロリポップは現在でも、個人的に利用しているレンタルサーバで管理画面等もそこまで複雑ではなく、シンプルです。
ざっと10年以上使っています。
今のプランはライトで月額250円で年間ドメインも含めても5,000円程度で利用できるので満足しています。サーバーダウンなどの障害もなく、容量も50GBで十分な容量、CMS系も対応してるので元WEBエンジニアとしては、コスト・機能も十分であると感じます。
初心者にもお勧めです
wordpressを導入するために契約。
かなり前から運営されているサーバーなので安心感がありました。利用目的のwordpressも、「かんたんインストール」ツールを使うことで簡単に導入することがで、無料お試し期間が10日間あるのと、値段も手ごろなので、お試しでホームページを作ってみたい方におすすめだと感じます。
ドメインもかなり豊富でアドレスを決めるのにかなり悩みました。
有名なサーバーであり、ニーズに応じてプランの変更が柔軟にできることで初心者にもお勧めです。
使い勝手が良いですが下位プランに変更できなかった
高校の部活のOB会のウェブサイトを管理運営していました。
掲示板及び写真等のデータが大量にあったため、有料のレンタルサーバーが必要となり、評判が良いロリポップを契約しました。(プランはスタンダードプランを使用しており、月500円で120GBの容量がありました。)
非常に使い勝手がよく、以前のHTMLやCSSに関して、あまり変更する必要がなく運営できたのがよかったです。一つ難点は下位契約に変更できなかったことです。
実際に運用するうえで、容量を半減することができたため、下位契約に変更しようと思いましたが、ロリポップは上位への契約変更しかできなかったため、断念しました。
導入・移転は行いやすかった
そもそも独自で小説のWebサイトをつくっていたので、それをそのまま移転しました。
WordPressも使わないですし、ほとんど文章のWebサイトのためそれほど容量も必要なく、ライトプランを選択しました。
安価で手軽に使えるレンタルサーバーを探していて、ロリポップ!に出会いました。
おしゃれで、女の子らしいレンタルサーバーのイメージだったので、導入しやすかった印象です。管理画面もコントロールパネルも作りも難しいとは思いませんでした。
初心者向けのレンタルサーバーだと感じました
個人ブログを立ち上げたいと思い、手頃な料金に惹かれて、利用するに至りました。
ホームページの作り方を始め、豊富なテンプレートが用意されており、目的別にセレクトできたのは、ヴィジュアル的に分かりやすいなと感じました。
レイアウトとして、プレビューすることもでき、全体の仕上がり具合を把握できる点も、初心者向けに感じました。
投稿
ロリポップ!レンタルサーバーの口コミ・レビュー投稿
レビュー投稿が可能なプランは「エコノミー・ライト・スタンダード・ハイスピード・エンタープライズの4プラン」となります。
特徴
ロリポップ!レンタルサーバーの特徴
- 国内シェアNo.1のレンタルサーバー
- 爆速宣言、速度を最高レベルに
- 全プラン、スペックを大規模リニューアル予定
共用サーバー
共用サーバーは1つのWebサーバーに対し、CPUやメモリ、サーバーOSやアプリケーション、ハードウェアリソースを複数人でシェア(共用)するサーバーのことを言います。サーバーの中で一番安価なタイプのサーバーです。
Webサーバー:Apache(アパッチ)
Apacheは世界中で利用されているWebサーバーソフトウェアであり、運用や利用実績はWebサーバーソフトウェアの中でNo.1です。
Webサーバー:LiteSpeed(ライトスピード)
LiteSpeed(ライトスピード)は第四のWebサーバーとして注目されています。他のWebサーバーよりも応答時間や表示速度が速く、WordPressキャッシュ専用のプラグインも標準装備されています。
HDD採用
HDD「ハードディスクドライブ(hard disk drive)」はレンタルサーバーの支流でしたが、価格やデータ容量以外はSSDの方が勝ります。処理速度を求めるのであればSSD搭載のレンタルサーバーを選択しましょう。
SSD搭載
SSDは従来のHDDに比べて読み書きの速度(処理速度)が速いため、表示速度はHDDの約3倍となります。そのため、Webサイトを運営する場合やWordPressなどのCMSの運用や動的サイトなどがSSDにより高速になるため、SSD搭載のレンタルサーバーを利用することを推奨します。
24時間365日チャットサポートあり
レンタルサーバーの不具合や質問を専用のチャット機能を利用して24時間365日相談可能なレンタルサーバーです。
24時間体制のチャットサポートはかなり希少です。
メールサポートあり
メールサポートがあるレンタルサーバーです。メールサポートはレンタルサーバーの標準サポートとして基本的にはサポートがあります。
電話サポートあり
決められた時間、電話サポートが標準サポートされているレンタルサーバーです。電話サポートを行っているレンタルサーバーは全体の6割程度です。
ディスク容量が1TB以上
ディスク容量が1TB以上あるレンタルサーバーです。1TB(テラバイト) は 1,000GB(ギガバイト)となります。
ディスク容量にはWeb領域とメール領域が決められているレンタルサーバーもあるため、ご注意ください。
HTTP/2対応
HTTP/2は、2015年に公開されたHTTP/1.1の最新バージョンです。そのため、HTTP/1.1と比較した場合、HTTP/2は「複数のリクエストを同時に処理することができる」ため、ウェブページの読み込み速度が向上する(クロールが効率化する)という特徴があります。
WAF搭載
WAFを標準搭載のレンタルサーバーです。
WAFはWeb Application Firewallの略で、Web上のアプリケーション用のファイアウォールのことで、「ワフ」とも呼ばれます。またWAFは、さまざまな種類のサイバー犯罪に、有効なセキュリティ対策だと言われています。
お試し期間あり
お試し期間があるレンタルサーバーです。
お試し期間はレンタルサーバーの費用を一切払うことなく、レンタルサーバーを利用できる期間となります。
独自SSL証明書無料
独自のSSLサーバー証明書が無料のレンタルサーバーです。主に「Let’s Encrypt」という無料のSSLサーバー証明書を設定でき、一般的に販売されているSSL証明書とは暗号強度に違いはありません。
独自ドメイン無料
独自ドメインは「ドメイン名」と「トップレベルドメイン(TLD)」の組み合わせによって、世界で1つしかないオリジナルドメインのことを言います。独自ドメイン無料には2つのタイプがあり、「独自ドメインの取得は無料で更新料(1年後から)が掛かる場合」「取得も更新料も永年無料の場合」などがあるため確認しておきましょう。
自動バックアップ無料
レンタルサーバーにおける自動バックアップ機能は、各社・各プランによって保存領域や何世代まで保存してもらえるのかが異なります。また、多くのレンタルサーバーは自動バックアップを有料オプションにしている場合が多く、標準装備(無料)で自動バックアップを行っているレンタルサーバーは少ないため希少です。

ポイント
ロリポップ!レンタルサーバーのおすすめポイント
独自ドメイン契約中は永年無料ロリポップ!レンタルサーバーは、ライトプラン以上を12ヶ月間以上で契約することで「ドメインずっと無料」の対象となります。 「.com 」「.net 」など45種類以上の多くのドメインを無料で購入することが可能です。(レンタルサーバー契約中のみ、永年無料となるため注意してください。) | |||
国内シェア第2位(13.75%)ロリポップ!レンタルサーバーは単体だと、国内マーケットシェアは第2位となり13.75%のシェアとなります。ロリポップの公式ページには、国内シェアNo.1とありますが、 「ロリポップ!」及び「ヘテムル」のユーザー数の合算の数値となっております。(HostAdvice調べ) | |||
WordPress簡単引っ越し機能ロリポップ!レンタルサーバーはライトプラン、スタンダードプラン、ハイスピードプラン、エンタープライズプランでWordPress簡単引っ越し機能を利用することができ、他のサーバーの契約を継続したまま移行することで、WordPressサイトが表示されない期間の発生を防止します。 「WordPressのデータベース内のデータ」「wp-content ディレクトリ以下のデータ(バックアップ系プラグインのデータを除く)」が引っ越し対象のデータとなります。しかし、現在Beta版として提供しているので注意しましょう。 | |||
ハイスピードプラン以上はLiteSpeed搭載ロリポップは格安サーバーとして人気・有名ですが、SEO対策目的であれば、ハイスピードプラン又はエンタープライズプランを推奨します。ハイスピードプラン以上の場合、WebサーバーがLiteSpeedとなるため、Apacheの約3倍の応答速度となり高速サーバーです。 また、エンタープライズプランであれば、複数のサイトを利用しても耐えきれるディスク容量1TBのためコンテンツマーケティングなどメモリをあまり利用しないWebサイトに最適です。 | |||
月額250円からスタート可能で初心者向きロリポップのレンタルサーバーはWordPressが簡単に(60秒で)インストールすることが出来、移転も自動です。また365日24時間の電話・メール・チャットサポートもあり初心者向きのレンタルサーバーと言えます。 個人ブログや初心者の方が利用する場合は「月額250円からのライトプラン」が推奨で、電話サポートがほしい方は「スタンダードプラン」を選択しましょう。500円以下で手厚いサービスが受けることが可能なため、おすすめです。 |
基本情報
ロリポップ!レンタルサーバーの製品情報
サーバー名 | ロリポップ!レンタルサーバー | ||
---|---|---|---|
公式サイト | https://lolipop.jp/ | ||
サーバーの種類 | 共用サーバー | ||
Webサーバー | Apache(アパッチ)・LiteSpeed(ライトスピード) | ||
提供プラン | エコノミー・ライト・スタンダード・ハイスピード・エンタープライズの4プラン | ||
お試し期間 | 10日間無料でお試し | ||
初期費用 | 1,500円~3,000円 | ||
月額費用 | 100円~2300円 | ||
ディスク容量 | 10GB・120GB・1TB・200GB・50GB | ||
ハードディスク | HDD・SSD | ||
転送量 |
| ||
サポート体制 | 24時間365日チャットサポートあり・メールサポートあり・電話サポートあり | ||
データセンター | 日本国内 | ||
RAIDの構成 | RAID10(ミラーリング+ストライピング)・RAID50(分散パリティ+ストライピング) | ||
動作確認済みCMS | baserCMS・EC-CUBE・WordPress | ||
コントロールパネル | コントロールパネルを見る ロリポップレンタルサーバーのコントロールパネルはポップなデザインとなっていおります。(上記はWordPressの自動インストール画面。) |
簡単・自動CMSインストール
簡単・自動CMSインストールは管理画面・コントロールパネルから数クリックするだけで設定できるものや、自動でインストール済みのCMSをご紹介しています。
EC-CUBE
EC-CUBEの自動インストールが可能なレンタルサーバーです。EC-CUBEは国産のECサイト・ショッピングサイト向けのCMSであり、レンタルサーバーによってはインストール可能なバージョンが決まっている場合があるので注意してください。
WordPress
WordPressの自動インストール又はすでに搭載されているレンタルサーバーです。
WordPressの市場シェアはWebサイトの約35%を占めており、ほとんどのレンタルサーバーに導入自動インストール化されています。
運営情報
ロリポップ!レンタルサーバーの運営会社
企業名 | GMOペパボ株式会社 | ||
---|---|---|---|
企業公式サイト | https://pepabo.com/company/overview/ | ||
所在地 | 〒150-8512 | ||
設立日 | 2003年1月10日 | ||
資本金 | 1億5,967万円 | ||
事業内容 |
| ||
電話番号 | 03-5456-2622 (代表) | ||
許可関連 | 届出電気通信事業者 A-16-6544 | ||
関連製品 |