平均価格と比較
平均価格と初期費用・月額費用の比較
レンタルサーバー平均価格
初期平均 1,138円
月額平均 917円
WADAXあんしんWPサーバーの価格
初期費用 3300円
月額費用 2200円
初期費用と月額費用の平均価格は、当サイトの掲載しているレンタルサーバーの最安値価格の平均値となります。また、金額はすべて税別の表示となります。
口コミ
WADAXあんしんWPサーバーのレビュー・評判
とても使い勝手が良い印象です
良い点をまとめると以下のようなイメージです。
①安定したサーバー
②IPS/DDoS対策機器標準
③Wordpressに特化
④PHPバージョン選べる機能が色々と便利
WADAXあんしんWPサーバーは標準で上位にIPS/DDoS対策機器が利用されており、コントロールパネルがPleskなので、機能が多く使った事がある人は便利だと感じます。
WordPressのサイトごとに簡単にPHPのバージョン等が切り替えられたり、MySQLも複数バージョンが入っていたりと、とても使い勝手が良い印象です。
利用開始直後にすでにWordpressがセットアップされているというのも好印象でWordpressのアップデート機能等もあるので、Wordpressを使う人からすれば結構良いと思います。
ただPHP7.4やMySQL8は現状未サポートで、使っていくにつれてコンパネの動作が遅いと感じることもありました。
サーバーは安定しており、今後に期待したいです。
投稿
WADAXあんしんWPサーバーの口コミ・レビュー投稿
レビュー投稿が可能なプランは「WPスタンダード・リソース追加パック」となります。
特徴
WADAXあんしんWPサーバーの特徴
- インストール可能なWordPress数は無制限のWordPress専用サーバー
- CDNサービスのSpeed Kit標準搭載で表示速度を最大5倍向上
- 自動で安全にWordPressのアップデート可能!セキュリティも万全
WordPress専用レンタルサーバー
WordPress専用は共用サーバーが多く、WordPress用に作られたレンタルサーバーとなり、高速化が期待できます。ただし、WordPress運用だけ行うことが可能なので、他の利用用途で使えないため注意しましょう。
共用サーバー
共用サーバーは1つのWebサーバーに対し、CPUやメモリ、サーバーOSやアプリケーション、ハードウェアリソースを複数人でシェア(共用)するサーバーのことを言います。サーバーの中で一番安価なタイプのサーバーです。
Webサーバー:Apache(アパッチ)
Apacheは世界中で利用されているWebサーバーソフトウェアであり、運用や利用実績はWebサーバーソフトウェアの中でNo.1です。
SSD搭載
SSDは従来のHDDに比べて読み書きの速度(処理速度)が速いため、表示速度はHDDの約3倍となります。そのため、Webサイトを運営する場合やWordPressなどのCMSの運用や動的サイトなどがSSDにより高速になるため、SSD搭載のレンタルサーバーを利用することを推奨します。
メールサポートあり
メールサポートがあるレンタルサーバーです。メールサポートはレンタルサーバーの標準サポートとして基本的にはサポートがあります。
電話サポートあり
決められた時間、電話サポートが標準サポートされているレンタルサーバーです。電話サポートを行っているレンタルサーバーは全体の6割程度です。
HTTP/2対応
HTTP/2は、2015年に公開されたHTTP/1.1の最新バージョンです。そのため、HTTP/1.1と比較した場合、HTTP/2は「複数のリクエストを同時に処理することができる」ため、ウェブページの読み込み速度が向上する(クロールが効率化する)という特徴があります。
WAF搭載
WAFを標準搭載のレンタルサーバーです。
WAFはWeb Application Firewallの略で、Web上のアプリケーション用のファイアウォールのことで、「ワフ」とも呼ばれます。またWAFは、さまざまな種類のサイバー犯罪に、有効なセキュリティ対策だと言われています。
独自SSL証明書無料
独自のSSLサーバー証明書が無料のレンタルサーバーです。主に「Let’s Encrypt」という無料のSSLサーバー証明書を設定でき、一般的に販売されているSSL証明書とは暗号強度に違いはありません。
自動バックアップ無料
レンタルサーバーにおける自動バックアップ機能は、各社・各プランによって保存領域や何世代まで保存してもらえるのかが異なります。また、多くのレンタルサーバーは自動バックアップを有料オプションにしている場合が多く、標準装備(無料)で自動バックアップを行っているレンタルサーバーは少ないため希少です。

ポイント
WADAXあんしんWPサーバーのおすすめポイント
WordPressの機能が充実 | WordPress専用のサーバーのため、バージョン表示、セキュリティ状態の表示、アップデート状態の表示プラグイン・テーマ表示、WordPressのアップデート、テーマの切り替え、プラグインの有効化・無効化、プラグイン・テーマのインストール・アンインストール、プラグイン・テーマのアップデート、WordPress・プラグイン・テーマの自動更新、WordPressサイト間のデータ同期、WordPressサイトの複製(サブドメイン作成)、他サーバーからのWordPressの移行、手動インストールしたWordPressの検出と管理、メンテナンスモード、デバッグモード、パスワード保護設定など、様々な機能がサーバー内で利用可能です。 |
---|
基本情報
WADAXあんしんWPサーバーの製品情報
サーバー名 | WADAXあんしんWPサーバー | ||
---|---|---|---|
公式サイト | https://www.wadax.ne.jp/service/shared-wp/ | ||
サーバーの種類 | WordPress専用レンタルサーバー・共用サーバー | ||
Webサーバー | Apache(アパッチ) | ||
提供プラン | WPスタンダード・リソース追加パック | ||
お試し期間 | 30日間返金保証あり | ||
初期費用 | 3,300円 | ||
月額費用 | 2200円~2640円 | ||
ディスク容量 | 50GB | ||
ハードディスク | SSD | ||
転送量 | 全プラン転送量は無制限です。 | ||
サポート体制 | メールサポートあり・電話サポートあり | ||
データセンター | 日本国内 | ||
RAIDの構成 | RAID1(ミラーリング) | ||
動作確認済みCMS | WordPress |
運営情報
WADAXあんしんWPサーバーの運営会社
企業名 | GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 | ||
---|---|---|---|
企業公式サイト | https://www.gmo.jp/company-profile/outline/ | ||
所在地 | 東京本社 大阪支社 下関支社 | ||
設立日 | 1993年12月 | ||
資本金 | 9億1,690万円 | ||
事業内容 |
| ||
電話番号 | 03-6415-6100(代表番号) | ||
許可関連 | 届出電気通信事業者 A-11-3204 | ||
関連製品 |