他社比較
Zenlogic(ゼンロジック)ホスティングと他社を比較
初期費用 | 月額料金 | 容量 | お試し | ユーザーレビュー | |
---|---|---|---|---|---|
無料 | 3420円/月 ~38700円/月 | 100GB2TB | 2週間無料トライアル | ||
1,500円~5,000円 | 126円/月 ~4800円/月 | 100GB10GB150GB200GB50GB | 2週間無料お試し | ||
無料 | 880円/月 ~22380円/月 | 250GB350GB450GB550GB650GB | 30日間返金保証 | ||
無料 | 500円/月 ~16000円/月 | 10GB160GB20GB320GB40GB80GB | 10日間無料お試し | ||
無料~3,000円 | 480円/月 ~20980円/月 | 100GB300GB350GB400GB500GB600GB700GB800GB | 30日間お試し | ||
無料 | 652円/月 ~5808円/月 | 250GB350GB450GB | なし |
平均価格と比較
平均価格と初期費用・月額費用の比較
レンタルサーバー平均価格
初期平均 1,138円
月額平均 917円
Zenlogic(ゼンロジック)ホスティングの価格
初期費用 0.0円
月額費用 3420円
クラウド型レンタルサーバーの平均価格
初期平均 444円
月額平均 894円
初期費用と月額費用の平均価格は、当サイトの掲載しているレンタルサーバーの最安値価格の平均値となります。また、金額はすべて税別の表示となります。
口コミ
Zenlogic(ゼンロジック)ホスティングのレビュー・評判
アフターサービスもしっかりしていると感じる
ファーストサーバの時代からの利用ユーザーです。
一度、データ紛失問題を起こした同社でしたが、私に影響はありませんでした。そのあとも、きちんと対応しており、zenlogicになっても変わりありません。
一度、zenlogic側の意向でサービスプランの変更(ユーザー側にメリットがある変更)をしました。
その際、ユーザー作業があり不明な部分が有ったのですが、電話とメールできちんと教えてくれてアフターサービスもしっかりしていると思いました。今のところ、このまま使い続けようと思っています。
特に問題ないクラウド型のレンタルサーバーなので、他より少し料金は高いですが、良いと感じます。
投稿
Zenlogic(ゼンロジック)ホスティングの口コミ・レビュー投稿
レビュー投稿が可能なプランは「IC-1プラン・IC-2プラン・IC-3プラン・IC-4プラン」となります。
特徴
Zenlogic(ゼンロジック)ホスティングの特徴
- クラウド型レンタルサーバーのため、他者の影響を受けにくい仮想専用構造
- メモリ・CPU・ディスク容量の拡張が可能
- 通常のレンタルサーバーのように使えるので管理も簡単
クラウド型レンタルサーバー
クラウド型レンタルサーバーは共用サーバーでありながら、CPUやメモリ、ディスク容量などを運営状況に合わせて拡張することが可能なクラウドサーバーと共用サーバーの良いとこどりをしたレンタルサーバーです。
共用サーバー
共用サーバーは1つのWebサーバーに対し、CPUやメモリ、サーバーOSやアプリケーション、ハードウェアリソースを複数人でシェア(共用)するサーバーのことを言います。サーバーの中で一番安価なタイプのサーバーです。
Webサーバー:Apache(アパッチ)
Apacheは世界中で利用されているWebサーバーソフトウェアであり、運用や利用実績はWebサーバーソフトウェアの中でNo.1です。
SSD搭載
SSDは従来のHDDに比べて読み書きの速度(処理速度)が速いため、表示速度はHDDの約3倍となります。そのため、Webサイトを運営する場合やWordPressなどのCMSの運用や動的サイトなどがSSDにより高速になるため、SSD搭載のレンタルサーバーを利用することを推奨します。
メールサポートあり
メールサポートがあるレンタルサーバーです。メールサポートはレンタルサーバーの標準サポートとして基本的にはサポートがあります。
電話サポートあり
決められた時間、電話サポートが標準サポートされているレンタルサーバーです。電話サポートを行っているレンタルサーバーは全体の6割程度です。
ディスク容量が1TB以上
ディスク容量が1TB以上あるレンタルサーバーです。1TB(テラバイト) は 1,000GB(ギガバイト)となります。
ディスク容量にはWeb領域とメール領域が決められているレンタルサーバーもあるため、ご注意ください。
WAF搭載
WAFを標準搭載のレンタルサーバーです。
WAFはWeb Application Firewallの略で、Web上のアプリケーション用のファイアウォールのことで、「ワフ」とも呼ばれます。またWAFは、さまざまな種類のサイバー犯罪に、有効なセキュリティ対策だと言われています。
お試し期間あり
お試し期間があるレンタルサーバーです。
お試し期間はレンタルサーバーの費用を一切払うことなく、レンタルサーバーを利用できる期間となります。
初期費用無料
初期費用無料のレンタルサーバーです。
利用者に長くレンタルサーバーを継続してもらうことで「初期費用無料」という価格設定を行っています。契約期間は確認して、申し込みを行いましょう。
独自SSL証明書無料
独自のSSLサーバー証明書が無料のレンタルサーバーです。主に「Let’s Encrypt」という無料のSSLサーバー証明書を設定でき、一般的に販売されているSSL証明書とは暗号強度に違いはありません。

ポイント
Zenlogic(ゼンロジック)ホスティングのおすすめポイント
IDCFクラウドを基盤に採用Zenlogic(ゼンロジック)ホスティングは、安定性が高い自社クラウド「IDCFクラウド」を基盤に採用しているクラウド型レンタルサーバーです。 全プランvCPUとメモリなどのリソースが利用者に割り当てられ、クラウドの拡張性を実現し、管理か面からスケーラブルにリソースを変更することが可能です。また、オプションのリソースブースター機能により、1週間のみ最上位プラン相当のvCPU・メモリリソースへ拡張が可能です。 |
基本情報
Zenlogic(ゼンロジック)ホスティングの製品情報
サーバー名 | Zenlogic(ゼンロジック)ホスティング | ||
---|---|---|---|
公式サイト | https://www.idcf.jp/rentalserver/idcf/ | ||
サーバーの種類 | クラウド型レンタルサーバー・共用サーバー | ||
Webサーバー | Apache(アパッチ) | ||
提供プラン | IC-1プラン・IC-2プラン・IC-3プラン・IC-4プラン | ||
お試し期間 | 2週間無料トライアル | ||
初期費用 | 無料 | ||
月額費用 | 3420円~38700円 | ||
ディスク容量 | 100GB・2TB | ||
ハードディスク | SSD | ||
CPU・vCPU | 1vCPU・2vCPU・4vCPU | ||
メモリ | 2GB・4GB・8GB・16GB | ||
転送量 | 全プラン2TB/月の転送量となります。 | ||
サポート体制 | メールサポートあり・電話サポートあり | ||
データセンター | 東日本 | ||
RAIDの構成 | |||
動作確認済みCMS | EC-CUBE・Roundcube・WordPress |
運営情報
Zenlogic(ゼンロジック)ホスティングの運営会社
企業名 | 株式会社IDCフロンティア | ||
---|---|---|---|
企業公式サイト | https://www.idcf.jp/company/company_profile.html | ||
所在地 | 東京第一オフィス 東京第二オフィス | ||
設立日 | 1986年 | ||
資本金 | 100百万円(ソフトバンク株式会社100%) | ||
事業内容 |
| ||
電話番号 | 0120-262-725 | ||
許可関連 | 掲載なし | ||
関連製品 | 関連する株式会社IDCフロンティアの他の製品は現在登録がありません。 |